- 経済的自由を目指すアラサー共働き夫婦
- おすすめの時短・資産形成方法、SDGsへの行動をブログで発信
アラサー共働き。将来のために資産形成をしながら今を楽しむ方法を発信しています。ブログを書いている理由"情報によって人々を幸せに"自分たちが試して"良い!"と思って発信した情報によって、人々の生活レベルが上がり、幸せを感じてもらい[…]
- お小遣い生活、正直苦しい、数千円でもお金が欲しい
- 生活を変えないでもう少しお金に余裕のある生活がしたい
- 楽天経済圏て聞くけど、何から始めていいかわからない
今日もこんなお悩みを解決する具体的アクションを紹介していきます。
それではさっそくはじめていきましょう。
楽天カードを作る
すべてはここから
楽天カードの魅力はこの3つです。
- 年会費永年無料
- 作成&1回利用だけで5,000ポイントゲット
- 楽天ポイントは1円単位でいつでもどこでも使える
使わなかった場合のデメリットが1つもないので、まずは騙されたと思って作ってもらいたい。
これが本音です。
いくら説明しても、行動を起こしてもらわなければ、幸せに導くこともできません。
楽天経済圏では、1楽天ポイントを1円として利用することができます。
カードを作って、コンビニで1本ジュース買うだけでも5,000円ゲットです。
3つ目の魅力を享受するには、スマホに”楽天Pay”アプリをインストールしておくことをおすすめします。
多くの店舗でQR・バーコード決済によって、楽天ポイントを使用できるようになります。
楽天カードですべての支出を支払うつもりで日々生活しましょう。
スマホの楽天3種の神アプリでポイントを貯める
この3つを使いこなすことで、ポイントがザクザクたまっていきます。
- 楽天Pay
- Apple (Google) PayでQUICpay対応
- 楽天市場(アプリ)
楽天Payは、昨今のキャッシュレス決済の発展によって、多くの店舗で使用できるようになっています。
楽天カードを取り出すのが面倒な際は、楽天Payで支払ってしまいましょう。
楽天Payには通常1%の還元率を1.5%にする支払い方もあります。
ひと手間必要ですが、しっかり0.5%を稼ぎに行きましょう。
QUICpayはQR決済よりも歴史が古いため、店舗によってはQUICpayのみの対応の場合もあります。
この場合にも対応するため、Apple Pay or Google Pay のいずれかにしっかり楽天カードを登録し、QUICpayで支払いを行えるようにしておきましょう。
楽天市場アプリを使うだけで、楽天市場での買い物のポイントが0.5%追加になります。
使わない手はありません。
まとめ
改めて具体的アクションです。
- 楽天カードを発行する
- スマホに楽天Payをインストールする
- スマホにQUICPay(楽天カード)を設定する
- スマホに楽天市場(アプリ)をインストールする
- 支払いは上記いずれかの方法で行う
このアクションだけで、立派な楽天経済圏の住人です。
ポイントがザクザクたまっていきますよ。
行動を少し変えるだけで、環境は大きく変わります。
行動しましょう。
加えて楽天市場の使いこなし方はこちらの記事にまとめてあります。
お時間あれば合わせてご確認ください。
[adcode]今日解決したいお悩み 楽天カード作ってみたけど、そんなにポイント貯まらない ポイント貯めるために、お金使うのも本末転倒こんなお悩みを解消する具体的アクションを3つ紹介します。私は今日紹[…]
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Twitterのフォローもよろしくお願いいたします。