- 楽天カード作ってみたけど、そんなにポイント貯まらない
- ポイント貯めるために、お金使うのも本末転倒
こんなお悩みを解消する具体的アクションを3つ紹介します。
私は今日紹介するアクションを実行することで、こんな感じにポイントを稼げています。
ではさっそく始めていきましょう。
楽天市場の買い物はイベントがある日だけに絞る
具体的には、私はこの3つのイベントが重なる日を狙っています。
- 毎月5と0のつく日はポイント5倍
- 楽天市場お買い物マラソン・感謝祭・スーパーセール
- 楽天球団買ったら2倍
月に一度は必ず上の二つが重なる日付があります。
このイベントにエントリーするだけで、購入時のポイントが6~14倍に膨れ上がります。
還元率が10%を超えてしまうのです。
下の画像をクリックすることでエントリーが可能です。
また、私のTwitterアカウントでは、楽天のお得なイベント情報も発信してますのでフォローをおすすめします。
ふるさと納税は楽天市場で購入する
ふるさと納税は、実質負担2,000円で、数万円の商品を購入できる仕組みです。
(細かい仕組みの内容は別途説明します。)
58,000円は翌年の税金から控除されます。
いわば立替払いです。
10,000円の品を6店舗から購入した場合、
お買い物マラソンの買い回りポイントは5倍になります。
そのため、60,000円に12%(=5+5+2)のポイントが付きます。
この買い物だけで、7,200円分です。
実際には、このイベントポイント意外にも楽天カード・アプリの使用でもポイントが付きます。
言ってしまえば2,000円の負担で、10,000円近くのポイントをゲットできます。
もはや錬金術です。
やらない選択肢はありません。
てっここんにちは、てっこです誰でも簡単に節税ができるのは、ふるさと納税です。分かってはいるけどなかなか手が出せていない人が多いはずです。なんでふるさと納税をしないといけないのか?ふるさと納税してもしなくて[…]
楽天証券で投資信託を購入
楽天証券の投資信託は買付手数料無料です。
そのうえ、50,000までは楽天カードでのお支払いに1%のポイントが付きます。
つまり、貯金するだけで毎月500ポイント確実にゲットできます。
投資がどうしてもいやという人は、買った瞬間に売ったらいいです。
私個人の考えとしては、インフレ(物価の上昇)が進行していく中、現金として保有しておくよりも株にしておいた方が安全だと思います。
楽天証券で購入できる、初心者にもおすすめの投資信託の商品を2つご確認ください。
まとめ
改めて具体的なアクションです。
- 楽天市場の買い物はイベントを狙う
- ふるさと納税は楽天市場で購入
- 楽天カードで投資信託購入
楽天ポイントは1ポイント1円で使えます。
副業をするより簡単にお金(ポイント)を稼ぐことができますよ。
是非実施してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Twitterのフォローもよろしくお願いいたします。