VPNを準備したいのだけどどれを選んでいいかわからない
こんな方のために、今日は海外(中国)に1年半住んでいた経験からおすすめのVPNを紹介します。
おすすめのVPNはExpress VPNです。
そもそもVPNって?
- Virtual Private Network の頭文字をとった略語
- 仮想の専用回線を構築し、特定の人の実が利用できる専用ネットワーク
- 海外にいるのにあたかも日本にいるかのようにインターネットを利用できる
ビデオオンデマンドサービス(Hulu等)は日本国内にしか公開されていないこともあります。
そのため、海外でも日本と同じようにネット環境を使いたいという方にとってはVPNは必須ツール。
そのため、海外でも日本と同じようにネット環境を使いたいという方にとってはVPNは必須ツール。
一言でいうと海外出張・居住者(特に中国)にとっては必須のサービスです。
VPNサービスを選ぶうえでの重要な評価項目は?
最優先にすべき項目は安定性(接続できることを保障する)ことです。
評価項目として下記のようなものがあります。
- 安定性
- セキュリティ
- 速度
VPNを実現する技術として下記3つの通信方式があります。
サービスを選ぶ際は、OpenVPNのサービスを選ぶようにしましょう。
日々研究開発が進められている通信方式のため、使い勝手がいちばんよいです。
- OpenVPN:安定性・セキュリティ・速度ともに◎
- IKEv2:安定性は高いが、使用できる端末が少ない
- L2TP:速度が遅い
iPhone向けVPNアプリのおすすめ
このマークのExpressVPNを強くおすすめします。
このVPNをおすすめする理由はこれ。
- 世界に3,000サーバー圧倒的につながりやすい
- iOS以外のデバイスも合計5台同時接続可能
- 繋がらない場合の問い合わせ対応もスムーズ
特に中国では、VPNネコ、セカイVPNより間違いなくつながりやすいです。
まとめ
海外生活経験を踏まえておすすめのVPN 『Express VPN』を紹介しました。
本記事の要点はここ。
- 海外にいるのにあたかも日本にいるかのようにインターネットを利用するためのVPN
- 選び方は、安定性・セキュリティ・速度
- OpenVPN形式はどれも◎
- 有料でも 『Express VPN』を選ぶべき
海外生活を始める前に日本で設定してから旅立ちましょう。
現地で接続できない可能性もあります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Twitterのフォローもよろしくお願いいたします。