ステイホームが続く毎日ですが、自炊は正直大変ですよね。
私たちは昨年からオイシックスを利用するようになりました。
様々な商品を購入してきて、リピート買いするものも増えてきました。
今日はその中で不動の2トップをご紹介したいと思います!
オイシックスを継続するべき?はじめるべき?
ミールキット以外でオイシックスで買う価値のあるものはあるの?
ぱっと簡単に栄養が摂れるものが欲しい
ベビーリーフミックス
オイシックスと言えばおいしい野菜が買えるのが一番の魅力ですよね。
その中で私が毎回購入するのが、ベビーリーフミックスです。
価格は220~250円
農薬不使用・化学肥料不使用で安心して食べられるベビーリーフです。
種類もいくつかあります。
- Oimixリーフ(茨城県産)
- Oimixリーフ(千葉県産 平山さん他)
- 八ヶ岳麓で育った高原Oimixリーフ(山梨県産)
- 和風ベビーリーフミックス(埼玉県産)
その時によって購入できるものは違いますが
常時出ているOimixリーフの場合はこのような説明書きです。
土耕で作った味の濃いベビーリーフです。小松菜、ミズナ、ルッコラ、ほうれん草、ビート、レッドリーフなどの幼葉を時期に応じてブレンドします。季節に応じた彩り、味の変化をお楽しみください。
そのままサンドイッチに挟むこともできます。
ボリュームを出すためにレタスや白菜などと組み合わせることもあります。
ボリュームを出すためにレタスや白菜などと組み合わせることもあります。
お早めにお召し上がりください、とありますが
新鮮なものが届くので、ちょっと長めに置いてあっても痛みは全くありません。
新鮮なものが届くので、ちょっと長めに置いてあっても痛みは全くありません。
おすすめポイント
水でさっと洗い包丁いらずで使える
新鮮でひとつひとつの葉のボリュームがあり、スーパーで買うベビーリーフよりもお得
ベビーリーフは柔らかく栄養素がギュッとつまっています。
βカロテンはレタスの15倍、ビタミンCは7倍も!少量でも効率的!
βカロテンはレタスの15倍、ビタミンCは7倍も!少量でも効率的!
湯せんでふわっとジューシー骨とりさば
肉厚のさばが2切入っているこちらは、時短で美味しい最高の商品です。
価格は298円
味は3種類から選ぶことができます。
- さばの塩焼き
- さばの味噌煮
- さばのみぞれ煮
こちらもオイシックス独自の商品です。
説明書きからも、丁寧に加工されていることがわかります。
ノルウェー産の油の乗ったさばを使用し、遠赤外線焼成機によりふっくらと焼き上げました。旨みを逃さないように一晩熟成させた後、焼き上げました。骨を一つひとつていねいに手作業で取り除くことで、お子さまでも食べやすく加工してあります。
魚を食べるのが苦手な夫も、骨が取り除かれているこの商品のおかげで積極的に魚を食べてくれるようになりました。
味噌煮・みぞれ煮は化学調味料(アミノ酸等)不使用でさば本来の旨味を引き立たせているそうです。
味噌は独自ブレンド、大根おろしも国産大根使用と、オイシックスのこだわりがつまった商品です。
味噌煮・みぞれ煮は化学調味料(アミノ酸等)不使用でさば本来の旨味を引き立たせているそうです。
味噌は独自ブレンド、大根おろしも国産大根使用と、オイシックスのこだわりがつまった商品です。

おすすめポイント
電子レンジで1分温めるだけ
肉厚で骨もないので、パクパク食べられ満足度が高い
化学調味料不使用で、さば本来旨みを味わえる
ミールキットでも、このさばシリーズを使ったキットが出ています。
塩さば用の和風トマトソース、味噌と合うにんじんの添え野菜など
ミールキットを参考にアレンジをするのも楽しみの一つです。
塩さば用の和風トマトソース、味噌と合うにんじんの添え野菜など
ミールキットを参考にアレンジをするのも楽しみの一つです。
オメガ3を摂るために魚は食事にたくさん取り入れたいですよね。
缶詰よりもふっくらジューシーなこちらは本当におすすめです!
缶詰よりもふっくらジューシーなこちらは本当におすすめです!
普段の食事に少しこのような商品を取り入れるだけでも、オイシックスを続ける価値はあると思っています。
ぜひお試しください!
ぜひお試しください!