ClubhouseでFIREについて語りました。
語ってみることで改めて共働き夫婦の私たちの価値観が見えてきたのでまとめます。
共感してくれる方は、私たちの他の記事も参考になると思います。
おはようございます🌞
昨日は確定申告を途中で挫折したので
もう一度チャレンジしてみます😂さて、本日10時からClubhouseにて
夫婦でトークします🙌
お時間ある方はぜひ!ゆるりと始めてみますので
BGMとしても気軽にご参加下さい😊https://t.co/OJhiGcs8Xt pic.twitter.com/sKq3BRo9U1— てっこ🐳FIRE目指す共働きブロガー (@fufuinvestor) February 27, 2021
一般的なFIREの姿は?
- FAT FIRE
- LEAN FIRE
- COAST FIRE
FAT FIREの意味は?
裕福な暮らしをするのに十分な収入が確保できる資産を形成できており労働をしない状態。
いわゆる、本当の富豪の方々です。
何億という資産が必要です。
LEAN FIREの意味は?
質素倹約な生活に必要な最低限の収入を確保し、労働をやめた状態。
最近ブームになっている、5,000万を4%で運用して、年200万円で生活するのがここに当てはまります。
COAST FIREの意味は?
質素倹約な生活に必要な最低限の収入を確保し、片手間に仕事をしているストレスフリーな状態。
バリスタFIREもこの部類に含まれる。アルバイトでお小遣い稼ぎ。
てっこはRetire Earlyを目指しているわけではない
3種類のなかでいうと『COAST FIRE』がいちばん近いです。
早く仕事やめて、もう何もしたくないってわけでもないのです。
資産を築く目的はリスクをとる為
夫婦で話して分かったことは、私たちは『ワーカホリック+チームで働くのが好き』。
同じ時間を過ごすなら、世のため人のために時間を使い喜んでもらうことが一番幸せ。
どうしてもやりたい仕事がある。
だけど、年収は200万下がる。
例えば5,000万資産を貯めて年200万の配当収入を得られていたら、チャレンジできる。
不労所得は彼らの不安を少しでも和らげる材料になる。
質問の回答:変わらず働き続ける
資産ができいわゆるFIREできる状態になっても私たちは働き続けると思います。
もし子供ができたとしても私達の働いている姿を見せたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Twitterのフォローもよろしくお願いいたします。
Follow @fufuinvestor